お子さんがプレスクールやキンダーに通い始めると、お友だちのお誕生日会に呼ばれる機会が増えてきますよね。
すると、「うちの子の誕生日はどうしよう?」と考えるママも多いのではないでしょうか?
今回は、カナダならではのお誕生日会スタイルと、オタワで人気のパーティースポットをまとめてご紹介します!
カナダのお誕生日会スタイル
カナダの誕生日会は、「子どもが主役」「みんなで楽しむ」が基本。お家で開くこともありますが、最近はプレイセンターやジム、博物館などの施設を利用するスタイルが主流です。
パーティーの流れはこんな感じです。
- お友だちを10〜15人ほど招待
- 約2時間のプログラム(アクティビティ+ケーキタイム)
- 最後に小さなお土産袋 “Loot Bag(ルートバッグ)” を配る
ルートバッグってなに?

日本ではあまり馴染みがありませんが、カナダではお誕生日会の最後にゲストの子どもたちへ小さなお土産袋を渡すのが定番なんです。
中身はキャンディーやステッカー、小さなおもちゃ、バブル(しゃぼん玉)など、ちょっとした「ありがとう」の気持ちを込めたアイテム。
DollaramaやParty Cityなどで簡単にそろえることができ、テーマに合わせて中身を選ぶのも楽しいです。
「来てくれてありがとう!」という気持ちを伝える心温まる習慣です。
招待の仕方とマナー
- 招待状(Invitation)は、学校で配るか、親同士でテキスト連絡が一般的。
- クラス全員を呼ばない場合は、学校での配布は避けて個別に連絡するのがマナー。
- RSVP(出欠確認)を明記して、参加人数を把握しましょう。
- 食物アレルギー(特にピーナッツなど)への配慮も大切です。
オタワで人気のパーティースポット

オタワには、年齢や興味に合わせて選べる施設がたくさん!
今回は、天候に左右されない室内施設を中心に紹介します。
各施設ではパーティープランが用意されているので、詳細は公式サイトをチェックしてみてくださいね。
プレイグラウンド系

大型遊具やすべり台、ボールプールなどが充実。幼児向け施設で、ベビー連れママも安心です。
学び・博物館系
遊びながら学べる人気プラン。自然・動物・科学・宇宙などテーマも豊富!
クラフト系

手作りが好きな子にぴったり!材料や用具はすべて用意されているので手ぶらでOK。
動物系
シェルター見学や動物とのふれあいができる特別な体験。
遊び・体験系

みんなでワイワイ盛り上がれるスポット。
- Putting Edge(ミニゴルフ/アーケード)ブラックライトの中でプレイできて非日常感満点!
- Orleans Bowling Centre(ボウリング)小さな子も安心のバンパーレーン付き。
- Funhaven(アーケード)ゲーム、ジャングルジムなどアクティビティ満載。
スポーツ&アクティブ系

元気いっぱいの子どもにおすすめ!
- Flying Squirrel Ottawa(トランポリンパーク)
- OCR Academy Ottawa(アスレチック・障害物コース)
観戦系

カナダならではの体験!ホッケーチームとの特別パーティー。
- Ottawa 67’s(TD Place Arena)
試合観戦+マスコット登場プランも。
ハイテク・バトル・ゲーム系
ゲーム好き・アドベンチャー好きなお子さんにぴったり。
- LaserMaxx Ottawa(レーザータグ)
- VR Adventures.ZONE(バーチャル・リアリティ)
- Nerf Battle(ネーフガンバトルゲーム)
- Escape Manor Junior(脱出ゲーム)
ケーキ・フード・デコレーションのアイデア

ケーキや食べ物は施設によって持ち込み可・不可が異なります。
LoblawsやCostcoで注文するほか、手作りカップケーキも人気!
食べ物はピザが定番で、チーズ・ペパロニなど種類を選べると喜ばれます。
デコレーションは Party City や Dollarama で簡単にそろいます。
テーマを決めて統一すると、写真映えもして思い出に残りますね。
おわりに
カナダのお誕生日会は、「完璧さ」よりも子どもたちが笑顔で過ごせる時間をつくることが一番大切。オタワには、季節を問わず楽しめる場所がたくさんあります。
一年に一度のお子さんの大切な日、ぜひ家族やお友だちと一緒に、心に残る一日を過ごしてくださいね。

