もうすぐ夏休み!今年の夏休みはオタワ川でラフティングをしてみませんか?
「えっ、オタワでラフティングが出来るの?」
「ラフティングって、激しくて子どもには危ないんじゃないの?」「うちの小学生でも大丈夫かな…?」
私も、最初はそんな不安でいっぱいでした。
でも、実際に参加してみたら、子どもたちは大はしゃぎ!親も大満足!自然の中で最高の思い出ができました。
今回は、私たち家族と、日本から遊びに来てくれたお友達家族と一緒に参加した、初めてのラフティング体験をレポートします。
「ラフティングってどんな感じ?」
「子ども連れでも安心して楽しめるの?」
そんな疑問をお持ちの方に、体験の様子や感想を詳しくご紹介します。
夏のレジャーをお探しの方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Family Rafting Day Trip(Wilderness Tours)

今回私たちが参加したのは、Wilderness Toursさん。
オタワのダウンタウンから車で約1時間半、自然たっぷりのロケーションにあります。

いろいろな種類のラフティングツアーがある中で、私たちは、ファミリー向けの Family Rafting Day Trip へ申し込みをしました。
このツアーは、
- 初めての方でも楽しめる
- 泳げなくても大丈夫!
- スリルはあるけど、激しすぎない
そんなちょうどいい冒険が楽しめる内容になっていて、ラフティングデビューにはぴったりのコースです。
基本情報
- ツアー名:Family Rafting Day Trip https://wildernesstours.com/whitewater-rafting/family-rafting-day-trip/
- 対象:5歳以上、体重50 lb(約23 kg)以上の家族向け(特に5~12歳向けのファミリープラン)
- 所要時間:ラフティング 4~5時間 + ランチやその他アクティビティ
- 料金:子ども$99〜、大人$139〜
ツアーの楽しみどころ
- 大人も子どもも楽しめる Low Intensity ラフティング。スリルはあるけど、激しすぎない!
- 初心者でも、泳げなくても大丈夫
- フレンドリーなガイドさんと一緒で安心
- ヘルメットやライフジャケットあり
- ボートから川へ飛び込みや、大自然での水遊び
- 高さ20フィート(約6 m)の滝下り
- ハンバーガーやホットドッグ、サラダなどのランチ付き
- ツアー前後は敷地内で川遊び、サウナ、ハイキング、などリゾート施設を自由に利用可
その他オプション
- 宿泊パッケージあり(キャンプ、キャビン等)
- フォト・ビデオパッケージあり
持ち物リスト
ラフティングに必要なヘルメットやパドル、ライフジャケットなどは全て現地で貸してもらえます。
持ち物は、
- 水着、ラッシュガード、ウォーターシューズ
- スマホ、防水ケース
- 着替え、タオル、日焼け止め
体験レポート!2家族で参加、いざラフティング!
参加メンバー
日本からオタワへ来てくれたお友達家族と一緒に参加してきました。私たちも初めてのラフティング!小学生の子どもたちも一緒です。
私たち家族は、パパ、ママ、娘(G7)、息子(G4)
お友達家族は、パパ、ママ、女の子(小学3年生)
合計7人でのファミリーラフティング!
まずは受付&準備

受付を済ませたあと、私たちは午後からのツアーだったので、まずはゆったりとランチタイムからスタートしました。
用意されていたのは、ハンバーガーやホットドッグ、サラダにクッキーなど、想像以上に盛りだくさん!
「軽めの軽食かな?」と思っていたのですが、しっかりボリュームがあって大満足でした。
ランチのあとは、敷地内をのんびりお散歩したり、自然の中でリラックスしたりして、ツアーの始まりをワクワクしながら待ちました。
時間になると、同じファミリーツアーに参加するグループが呼ばれ、フレンドリーなガイドさんから、ツアーの流れや安全についての説明がありました。
説明が終わると、ヘルメット、ライフジャケット、パドルを一人ひとり受け取って、シャトルバスに乗ってスタート地点へ!
私たちが参加した日は、全部で8組くらいのファミリーが参加していて、にぎやかで和やかな雰囲気でした。

いよいよ川へ!出発!
いよいよボートに乗り込み、ラフティングツアーのスタートです!
出発時点では空が晴れわたり、日差しがまぶしいくらいのいいお天気。風もなく、川の水面がキラキラ輝いていていました。
まずは、ほとんど流れのない穏やかな場所で、パドルの使い方、ボートの方向転換の仕方などを、ガイドさんと一緒に練習。子どもたちもすぐにコツをつかんで、パドルを動かしていました。
そのまま川のゆるやかな流れに乗って、川下りがスタート。
途中には、ちょっとスリルのある急流ポイントもいくつかありました!ボートが波にのまれるたびに、「きゃー!」「つめたーい!」と笑い声と水しぶきがあがり、子どもも大人も大興奮!
そして印象的だったのが、ボートに乗ったまま「サーフィン」ができるポイント。小さな滝の流れに向かって漕ぎながら、ボートを横向きにして何度もチャレンジ!
全身びしょぬれになりながら、みんなで叫んで大盛り上がりでした。
ボートからジャンプ&川遊びも!

ツアーの途中には、ボートから川へ飛び込み、泳いで楽しむ時間もありました。
最初は「やだー、無理〜」と言っていた子どもたちも、他のグループの子どもたちに刺激されて思い切ってジャンプ!私たち親も一緒にジャンプ!川遊びを満喫しました。
自然の中で、こんなふうに思いきり遊ぶ時間って、なかなかないですよね。とても貴重な体験になりました。
また途中、岸に上がってのスナック&トイレ休憩もありました。
まさかの天気が大荒れ!
出発した時は快晴だったのに、途中、空の様子が急変!突然大雨になりました。さっきまでの日差しがなくなり、もともと濡れていた体が、急に冷たい風にさらされて、思わずブルブルと震える場面もありました。
「寒い〜!」「これも思い出だね〜!」なんて言い合いながらも、自然の中だからこそ体験できる、ハプニングな思い出となりました。
リゾート施設で遊び放題!
約4時間のラフティングを終えて、リゾート施設へ戻ってきました。
水に濡れて少し冷えた体を温めようと、私たちはまっすぐサウナへ直行!そして、ホットチョコレートをいただいてほっと一息。
施設内には、カヤックやウォーターパークなど、他にも楽しめるアクティビティがたくさんありました!
帰路へ
朝から夕方まで、丸一日を満喫しました。
4時間のツアーと聞いたときは「長いかな?」と思いましたが、終わってみればあっという間でした!
子どもたちが怖がるような場面は全くなく、終始「きゃー!きゃー!」と楽しんでいました。
家族向けのツアーなので、ボートが横転することもありません。それでもスリルがあり、全員びしょ濡れになりました。
大自然の中、家族で力を合わせてボートを漕ぎ、とてもカナダらしい体験ができました。
参加して気づいたことなど

参加時期は「夏のピーク」がおすすめ!:オタワは8月中旬を過ぎると涼しくなるので、おすすめの時期は7月〜8月上旬の暑い日がベスト。
小雨決行・荒天中止!前日の確認を忘れずに:多少の雨ならツアーは開催されますが、雷など危険な場合は中止になることも。公式サイトや連絡メールなどで、前日に確認しましょう。
荷物は基本ナシ!必要なものは防水バッグへ:ラフティング中は基本的に何も持たずに参加します。ですが、どうしても持っていきたいものがある場合は、ガイドさんが防水バッグを持って乗るので、それに入れてもらうことも可能。
トイレは事前に済ませておこう!:途中に1回休憩がありますが、川に出てしまうとすぐにはトイレに行けません。ツアー前に必ずトイレを済ませておこう。
ビデオ&写真パッケージ:オプションでツアー中のビデオや写真を購入することができます。カメラマンがカヤックに乗って一緒に川下りします。ラフティング中に自分でビデオを撮るのは難しいので、思い出に購入するのも良いです。
まとめ
この夏、オタワの大自然の中でラフティングを体験してみませんか?
子どもと一緒に笑って、叫んで、水しぶきを浴びて
日常ではなかなか味わえない、カナダならではの体験を、この夏の思い出に。
詳しいことや予約はこちらのホームページから↓
